防火管理講習
こんにちは。今日から12月に入り、寒さも本格的になってきましたね。
「冬」と言えば火災のニュース報道が多くなるイメージがありますが、先日、日本防火・防災協会が主催する防火管理講習を受講してきました。
講義の内容は、火災の知識・防止策、消火設備の使用方法等、とても幅広いものでした。消防士を定年された方が実際に体験した火災現場でのお話もあり、火災はとても恐ろしいものであることを再認識しました。
ご存知の方も多いと思いますが、冬に火災が起きやすくなる理由として、空気の乾燥、暖房器具・電化製品を多用することが挙げられるそうです。
事務所内に火元となるものはありませんが、自宅を出る前には火元の確認をしっかり行っていきたいと思います。
(事務局H)
ご相談の予約はこちらから↓